忍者ブログ
24 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 February

二月二日

○先日、企画から本番まで2ヶ月半と駆け足で進んだストリーマ企画の旗揚げ公演が終わった。とにかく時間が足りず、宣伝も遅れ、不安がいっぱいだった。しかし、予想以上に観に来てくれる方がおり、企画の第一段としては良い結果になったと思える。
○改めて、ご来場頂いた方をはじめ、客演、スタッフとして尽力頂いた方々、月潟稽古場の方々に厚く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
○終演後、早々に解散し、打ち上げは月末の予定なので、熱の冷めないうちに振り返ろうかと思う。振り返ろうかと思うが、個人的な反省点ばかり出てくるので、アンケートやSNSなどで見かけたものに触れながらいくつかに絞って考察する。
○結果として、今回の「TON TON」は自己紹介を大いに含んだ公演となった。特に山日さんと私は、ゼラチンズと私事。で活動しており、そこでの色をそのまま持ってきた形だ。扉という存在で繋ぎながらも、三人が互いに三人の脚本に干渉しないので当然の結果だ。とはいっても、これではそれぞれの脚本を楽しむことはできても、全体を楽しむことは難しい。この形式を活かしながらより濃度ある構成を考える必要はあるだろう。
○受付に立ったり、アンケートを読みながら感じたことだが、三人の脚本家を立てたこの企画の利点として、それぞれのお客さんが一同に会しているため、私事。の公演ではお会いしたことのない方が私の芝居を観てもらえる点(もちろん同様のことが役者にも言える)がある。まあ、根強いファンは(特に山日さんに多いが)贔屓の人の感想のみで悔しさはある。それでも、観てもらえるのは嬉しい。これを機会に、私事。の公演に足を運んでくれれば尚更である。
○演目順に対する不満は大きかった。最初が山日さんのコント二本だったので、多くの方をコント公演と勘違いさせてしまったようだ。正直なところ、テクニカルな都合があったのだが、観客には関係ない。各々が自分の脚本演出にいっぱいいっぱいだったので、最後まで繋ぎに手を出せず、一番スムーズに進行できる手順をとってしまった。「ハナシの種」でも悩んだが、短編集の場合、演目順によって第一印象から余韻が大きく変わる。分かっていながらも手を出せず仕舞いに終わってしまったのは申し訳ないとしか言えない。
○まあ、このくらいにしておこう。続きは打ち上げで。とりあえず私は目下、私事。の第八回公演脚本を執筆するのだ。
PR
01 January

一月一日


○明けましておめでとうございます。本年も劇団私事。をよろしくお願いいたします。

○旧年は第
4回芸術のミナト☆新潟演劇祭に第六回公演「最後の審判」で参加させて頂き、春にはえんとつシアター様企画「えんとつ王」にて、「りんご裁判」で予選敗退し、11月に第七回公演「ハナシの種」では劇団初の100名を超えるお客様に観劇して頂き、ここまで句点を打つ隙も無い充実した一年となりました。改めて感謝申し上げます。
○新年は夏頃に第八回公演を私の中で目論んでおりますが、まだまだ脚本を書き始めたばかりなので、詳細は今しばらくお待ちください。次は腕力のある芝居を目指しております。それよりも先に、いくつか外部出演がありますので、そちらもどうぞお楽しみに。未公開情報や、未確定情報もありますので全てを伝えることは叶いませんが、まずは一月末にストリーマ企画の旗揚げがせまっております。私事。からは本間広子と小暮美希が客演として出演します。そして、私、杉谷が企画者の一人として脚本・演出・出演します。もう一度、言います。杉谷が出演します。学生時代に名前の無いような役で一度出たっきりの五年ぶり二回目の出演ですが、どうぞ笑ってください。ゼラチンズ山日さんのコントに出るので、笑っていただいて間違いありません。鬼のような指導を受けておりますので、どうぞ安心して笑いに来てください。私の脚本作品は「ハナシの種」に収録しようか迷い、私の遅筆さで断念した作品です。アンケートの言葉を拝借するなら、ブラックユーモアを含んだ作品ですので、そういった趣向の方はお楽しみに。もちろん、発起人の梅澤さんの短編も若者特有の葛藤を描いておりますので、新潟演劇界で数少ない二十代劇作家三人をそれぞれ堪能下さい。
○私事。の話に戻りましょう。旗揚げから満四年が経ち、五年目の局面。第十回公演の節目まで残すころあと三回。年内の達成はしないと思いますが年数だけ、回数だけ重ねたと言われないように日々精進して行きたいと思います。第二回公演で用いた夏目漱石「こゝろ」の中でKが「精神的に向上心の無いものは、馬鹿だ」と申しますように、より高みを目指して日進月歩、踏み出して参ります。いや、死にはしませんが。
○さて、私事。らしく、私の私事で締めたいと思います。私事ではありますが、年明け早々に眼科にかかろうかと思っております。小学生から虚弱体質と言われた私の、唯一の健康だった視力がここにきて急激に落ちてきました。ついに眼鏡をかけることになりそうです。
○それでは、みなさまの一年がよい一年になることを。 


二〇一六年一月一日
劇団私事。主宰 杉谷タクマ

ストリーマ企画 facebook
https://www.facebook.com/streama.kikaku/


03 December

十二月三日

○今日は稽古もなく、明日は非番で仕事もないので夜がゆっくりできる。こののんびりとした時間を活かすべく「スターウォーズ EPⅠ」をGEOで借りてきた。特に18日のEPⅦの公開日までに見返そうというわけでもなく、おおよそ年内を目途に復習して、そのうち観に行こうと思う。
○昨日は私のtwitter等で触れていた「ストリーマ企画」の杉谷チームの初稽古だった。全体的に説明不足の否めない企画ではあるが、着々と進行しているし、順調に本番日に近づいている。詳しくは下記のFBを参照してほしい。この企画の経緯は何かの折に語ろうと思う。ともかく、公演内容としては、私と発案者の梅澤さんとゼラチンズの山日さんの三人の脚本家による短編集だ。よって各々の脚本家がオリジナル作品を執筆し演出する。それで昨日は杉谷チーム、つまり杉谷脚本・演出の稽古だったというわけだ。まあ、明確にチーム分けされているわけでもなく、杉谷チームには役者として梅澤さんも参加している。
○私はつい先日、私事。「ハナシの種」で短編芝居を創作したばかりだが、また短編芝居だ。ちょうど「ハナシの種」に盛り込もうとして執筆が間に合わなかったネタがあったので、それを出品する。先の公演を気に入ってくれた人はぜひ観に来てほしい。
○というわけで、稽古の話だ。杉谷チームには私事。から三浦さん(本間)とこぐちゃん(小暮)が参加してくれる。そこに企画者であり代表の梅澤さんが加わるのだ。せっかくの企画だ、外部の人間と絡まないと刺激がなくつまらない。そういう意味で梅澤さんには大いに期待している。稽古は初集まりということもあり、初めまして同士、コミュニケーションをとる。ここで活躍するのが「接続詞カード」だ。順接、逆接など様々な接続詞カードが書かれたカードを用意し、話し手の隙を見てカードを捲る。話し手はその接続詞を使って話を続けるという遊びだ。――これはとある場所で「接続詞トランプ」というものを教えてもらったが3,000円だったので自作した。――これを使って互いに自己紹介をする。ゲーム性はともかく、まだ深く知らない梅澤さんの一面を垣間見え、有意義だった。彼はユナイテッドシネマの会員らしい。4DXも楽しみにしているようだ。
○脚本はまだ完成してはないが、導入部を読み合せて脚本と役者の掴みを確かめる。感触は良い。実はまだ他二人の脚本の内容は知らないのだが、同じ企画としてやるからには高めあいたいと思うし、負けたくない。勝ちたい。
○そういえば、この初稽古に見学としてやぎが来ていた。彼はこの企画の3人が互いにどう呼び合うのかが気になるらしい。彼の希望としては「梅ちゃん、山ちゃん、杉ちゃん」がいいらしいのだが、そんな昭和のコメディアンみたいな名前は嫌だ。というか半笑いで提案してる時点でおかしいだろ、やぎちゃんよ。

「ストリーマ企画」Facebook
https://www.facebook.com/streama.kikaku/